アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
こちらのブログはCFP試験の長い道のりを自分自身の記録として 綴っていきたいと思います。 おなじ志しの方と情報交換、共有など出来たらと思います。
  *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
【タックスプランニング-------------------- 24年6月合格】
【相続事業承継設計 -------------------- 24年6月合格】
【ライフリタイアメントプランニング-----  24年11月合格】
【リスクと保険 ------------------------  25年6月合格】

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年06月15日

CFP試験の勉強記録(6/15)

CFP試験はいよいよ明日になりました。
やっとFPKの問題集が2回終わりました。
通算76点でした。
これから過去問を1回やっておくか思案中でございます。
それより明日起きれるかが心配・・・顔07

夕方CFPのお友達から電話があって
「明日早くからどこへいく?」と
昨日facebookで静岡県知事選挙の期日前投票に行ってそれを書いたのでした。
「CFP?」
「じゃあ、ジャーナルの発表見るよ!」と言われてしまった。汗

やり遂げた感は欠けるもののまずまず出来たので落ち着いて頑張りたいと思います。
  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 22:19Comments(2)リスクと保険

2013年06月14日

CFP試験の勉強記録(6/13)

CFP試験まであと2日です。
もっとやっておかなきゃならない事が残っています。
今日は24年第1回の3回目昨日と同様間違えた問題だけやりました。
明日の予定の24年第2回も少し始めておきました。

CFP試験も今回で3回目です。
なんとなく勉強方法もわかったような気がします。
今日は仕事の帰りに本屋へ寄りました。
何の為かと言うと「NHKすてきなハンドメイド」の本を見に行きました。
現実逃避です、笑。
残念ながら売り切れでありませんでした。
ついでに見かけた本は資格取得の本でした。
何でも弁護士資格を2年で取ったそうです。
ちょっと立ち読みしたら勉強方法がちょっと似てるじゃん!
買ってしまったら帰ってから読んでしまいそうなので
試験が終わったら買おうと思って写真撮ってきました。
こちらでも紹介したいと思います。
CFP試験まであと2日  あとちょっと、がんばろ~チョキ


  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 02:32Comments(8)リスクと保険

2013年06月13日

CFP試験の勉強記録(6/12)

精選過去問の生命保険が終わって損害保険に入りました。
損害保険はあと80問くらいあります。ギリギリだな~
過去問23年第2回は3回目です。
解答は1覧表にしているので2回とも正解だった問題は省きました。
私は問○○毎に解答したら採点していきます。
迷う問題があるのですぐに答え合わせして解説を読んだ方が頭に入ります。
昨年のタックスと相続の時はもう少し早い時期に80点くらい取れていたので
時間を計りましたが、
今回は遅れているので時間を計っての勉強をしていません。
まあ、1回分が答え合わせして解説を読んで3時間ぐらいで出来ているので
時間はそれほど問題ないかな、と思います。
明日は24年第1回の3回目と損害保険の続きです。

あ~早く解放されたい、顔03
終わったら金融と不動産をコツコツと頑張ります。ok

今日は全身のもみほぐしと足つぼのマッサージに行きました。
同じCFPの試験勉強している方も
あと少しなので体調を崩さずに頑張って下さいね ハートたくさん
CFP試験まであと3日!
  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 02:46Comments(6)リスクと保険

2013年06月12日

CFP試験の勉強記録(6/11)

今日はFPK精選過去問をやりました。
午後から図書館へ行きましたが眠くて少し寝てしまいました。顔06
生命保険がもう少しで終わるところ、通算正解率は75%です。
損害保険をやったら今週ギリギリだなあ~
明日から過去問3度目→時間の都合で間違えたところだけやります。

昨年私は初めての試験で、最後の相続を受けた先輩に聞いたら
私    ○○さん受かりますか? 
○○さん 受かりますよ
私    精選問題集何回やってます?
○○さん 4、5回です。
私    (内心マイッタ!直前に自信なくしたのでした顔16)

金融と不動産はこれくらいやらないとダメだろうな~

あと4日!  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 00:51Comments(7)リスクと保険

2013年06月11日

CFP試験の勉強記録(6/10)

今日は昨日出来なかったFPKの修了テストをやりました。
こちらはFPK研修センターの事例演習の修了テストで継続教育の単位になるテストです。
すでに3月に提出してあり解答と解説を頂いてあります。
92点ナリ  顔05 チョットニコニコ
しかし、継続教育のテストはあまり難しくないようです。
3月に提出した時も82点でした。
その後はFPKの精選過去問題集も続けました。
生命保険の6割くらい進みました。通算76点ナリ  (こちらはちょっと厳しい)
リスクと保険は証券の比較が出てくるとウンザリします。顔16
問題によって出題の内容が違うのでなるべく何度も繰り返さなきゃと思いました。

今年の3月まで(月に2日ですが2年間)拘わっていた 
富士市の若者のためのキャリアデザイン支援室 fきゃる という所で
スタッフとの会話で資格とか勉強の話になって
『ミエコさん勉強を始めた時点で成長が始まっているのよ!』
そうなのよね、合格か不合格はその時の結果だけど、
でもやっぱり結果は合格したいです!!  あと5日!



  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 00:55Comments(15)リスクと保険

2013年06月10日

CFP試験の勉強記録(6/9)

昨日は午後から図書館へ行きました。
24年第2回をやりました~76点ナリ  
やはり昨年難しいと思っているプレッシャーもあり点数が上がらないです。顔07

土曜日の夜は遅くまでしょうもない事をしていて
昨夜は図書館から帰り食事をとったらまた爆睡してしまいました。
結局夜は何も出来ませんでした。

そろそろ覚えなければならない事をノートにメモります。
こちらは思いついた順なので項目はバラバラです。
間違えた問題から書き込みます。
試験の朝から直前まで確認します。
自分の言葉で書いていくので試験の時は意外と鮮明に思い出せます。

今週は時間も取れるので最後の追い込み頑張ろうと思います。
月曜日は図書館はお休みなので自宅です。家 02  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 11:06Comments(6)リスクと保険

2013年06月09日

CFP試験の勉強記録(6/8)

CFP資格審査試験 明日は25年第1回の1日目です。
私は金融と不動産を見送る事にしたので明日も勉強です。
せっかく申し込んだのに残念な話ですが
中途半端に状態では2日目に影響してしまうと考えたからです。
 『時にはやめる勇気も大事』なんて自分で慰めています、顔06
今日は過去問2回目をやりました。(今頃?って突っ込まれそうです、笑)
23年第2回  80点ナリ
24年第1回  84点ナリ
しかし、2回分というと100問 顔15 どっと疲れます。顔07
明日の予定は24年第2回とFPKの修了テストです。
FPKの精選過去問題集も遅れてしまっています。ダッシュ

FPの勉強はいつもノートを使っていました。
私は金財の3級~2級でAFPは認定研修でした。
CFPは科目ごとなので初めの科目タックスと相続はルーズリーフで始めました。
バラバラになってしまうので途中からやはりノートにしました。
50枚綴りのノートを使っているので全部使うくらいまで出来たら安心の目安かなと思っています。
当然まだまだ、、、です。
そしてシャープペンは疲れるので鉛筆です、笑。
試験当日は鉛筆だったりシャープペンだったりその日の気分です。





  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 01:01Comments(6)リスクと保険

2013年06月07日

CFP試験の勉強記録(6/6)

昨年、受験した24年2回をやってみました。
難しかった、そして問題の記憶はまったくなかった。 顔15 顔15
やはり今までの中で一番悪い60点ナリ 顔07 カナリマズイ
でも1科目に集中出来るのは勉強もしやすい事が気が楽です。 顔05
ライフプランに似ているかもしれない ok
あれもこれも・・・・・って思ったら私の頭じゃ脳ミソもパンクしますわ怒 
次回は早めに始めたいと思います。

過去問は3回分しかないのでもう一度繰り返していきます。
FPKの問題集も合わせて続けていきます。

しかし、CFPの勉強をしていると疑問だった事がわかってきます。
仕事でも諸々の情報を提供していきたいと思います。
  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 03:00Comments(6)リスクと保険

2013年06月06日

CFP試験の勉強記録(6/6)

昨夜は良く寝てしまいました。
12時間以上寝たようです。顔06

4日は初めての図書館に行ったら電卓が使えません。顔15
大きなところはパソコン・電卓の使えるところが分けられています。
別件を兼ねて出掛けた場所でしたので諦めて文章問題だけ挑戦しました。
 
5日は私のふるさと(笑)の図書館へ行きました。
こちらは電卓の規制はありませんがお昼の掃除の時間で30分位出されてしまいます。
まあ色々で予定をかなり達成出来ておりません。顔07

24年第1回の過去問は64点ナリ  顔15 ヤバイです。

精選過去問題集の方はまだ80点くらいはキープしているかな~
*勉強の一式を仕事部屋に置いたままですので次回にOK
ただ過去問が低いと言う事はだんだん落ちていくのかな?


今日は24年第2回過去問です。
こちらは昨年不合格になった問題なので何点取れるか??



  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 12:36Comments(0)リスクと保険

2013年06月04日

CFP試験勉強記録(6/3)

今日はまずFPKの問題集から
精選過去問題集は60問まで 82点ナリ  今のところまずまず 顔05
昨日の23年2回の復習をしました。
どちらも勘違いで間違えているところなどがあり繰り返したら大丈夫かな~
明日は24年1回の過去問をやりたいと思います。
2時間も意識しなきゃならないですね。
それからFPKの問題集30問です。

午後から図書館へ行こうかな、集中出来ると思います。自動車
家で脱線するのはホント意思が弱いです。顔11

金融と不動産の問題集は一旦本棚にしまいました。
何だか時間を無駄にしてしまいました。顔10  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 02:43Comments(2)リスクと保険

2013年06月03日

CFP試験の勉強記録~リスクと保険に集中

昨夜、金融資産運用設計と不動産運用設計を11月に見送る事にしました。
今日はとても気が楽になりました。
実は昨年のライフとリスクはあまり勉強が出来ないでの受験でした。
両方ダメだと思っていたらライフは合格、リスクは合格点に対しての割合が良かったので
あんなんで~と思い、まあ内心は3科目受験で2科目の合格をねらったのでした。
しかし、金融と不動産はどちらも苦手で少しやっては挫折で
どちらも辛抱強く続けられませんでした。
どちらか片方だけ申し込めば良かったかもと反省しました。

あと2週間を1科目だけ集中すれば良いというのも楽な気持ちになりました。
リスクはFPKの精選過去問を一応1通りやってあります。
65%の正解率だったので2週間追い込めば大丈夫だと思います。
(しかし、11/25~1/12でやったのでした、古っ顔08)
今日は
過去問23年第2回      64点なり  顔07マズイ
精選過去問題集は30問で 85点なり  顔05こちらは少しマシ

明日は過去問23年2回の復習間違えた所の確認
精選過去問題集も次の30問位の予定です。

金融と不動産の問題集は一旦本棚に片付けようと思います。
CFP  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 03:23Comments(2)リスクと保険

2013年05月28日

CFP試験の勉強記録(5/28)

やっとリスクと保険の 事例演習と重点ポイントが終わりました。
リスクと保険は2日目なので明日からは過去問を半分づつやろうと思います。
今回もFPK研修センターの精選過去問題集の方はゆっくりとやる時間はありません。
過去問で大まかな試験問題に慣れて行くつもりです。
1日目の試験が終わってから精選過去問題集に入ろうと思います。

明日からは主に不動産運用設計の事例演習と重点ポイントに入ります。
間に合うかな~  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 03:41Comments(0)リスクと保険

2013年05月27日

CFP試験の勉強記録(5/27)

CFP試験 2週間になってしまいました。
2日目のリスクと保険の方は何とか進んでいます。
1日目は不動産運用設計の方に重点をおく事にしました。
金融資産は11月に見送りです。
試験を受けるかどうかはまだ未定です。
  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 01:38Comments(0)リスクと保険

2013年04月09日

CFP試験の勉強記録(4/9)

試験まで60日ほどになってしまいました。
今回ぜったいに合格したいリスクと保険の方は問題集が一通り終わりました。
64%の正解なのでこのままいけば大丈夫かな??
12月から3月までは集中出来なかったのでこれから集中したいです。  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 01:57Comments(0)リスクと保険

2013年04月09日

CFP試験の勉強記録(4/9)

試験まで60日ほどになってしまいました。
今回ぜったいに合格したいリスクと保険の方は問題集が一通り終わりました。
64%の正解なのでこのままいけば大丈夫かな??
12月から3月までは集中出来なかったのでこれから集中したいです。  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 01:57Comments(0)リスクと保険

2012年11月27日

CFP試験の勉強記録(11/21~11/25)

問題集を少しずつやっています。
リスクと保険は文章問題ばかりのところでした。
8割くらい正解です。
ちゃんと勉強すれば合格出来ただろうな~と反省しました。

  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 01:47Comments(0)リスクと保険

2012年11月15日

CFP試験の勉強記録(11/14)

昨日は事例演習を終わりにする予定が激しい睡魔に襲われました。
何度も少し休んでを繰り返しましたがさすが無理、、
お休みになりました。おやすみ…

昼間は仕事の隙間時間で問題集を進めました。
こちらは意外と順調でした。  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 13:03Comments(0)リスクと保険

2012年11月14日

CFP試験の勉強記録(11/13)

FPK研修センターの事例演習がまだ終わっていません。顔07
明日で終わるかな~
取りかかるのに時間がかかってしまい、
この勉強は私にあっていいるか時々疑問に思います。(おいおい!)

それにしてもこのブログ試験の3日ほど前からすごいアクセスでした。
なんでだろう~(笑)  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 01:42Comments(0)リスクと保険

2012年11月13日

リスクと保険

日曜日の試験に向けて昨夜から本格的にリスクと保険に入りました。
FPK研修センターの事例演習が後半に入りました。
保険証券の読み取りとか、時間がかかるので根気が要りました。
今は税務のところをやっているので比較的わかりやすいです。
タックスが合格しているので各科目繋がっていることが良くわかりました。

何としてもがんばりたいと思います。


  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 04:05Comments(0)リスクと保険

2012年08月07日

CFP試験の勉強記録(8/6)

今日はFPK研修センターの問題集を始めました。
時間がかかって15問しか出来なかったです。
このままいったら約300問なので20日掛かりますね~顔07
約款を読む事が慣れなくて時間がかかります。
1週間くらい経ったらもう一度解いていくと良いですね。

今日はオークションの事を教えてもらいました。
FPK研修センターの「事例演習と重点ポイント」は
オークションに出したいと思います。

  


Posted by FPひまわり(渡辺) at 00:44Comments(2)リスクと保険