こちらのブログはCFP試験の長い道のりを自分自身の記録として
綴っていきたいと思います。
おなじ志しの方と情報交換、共有など出来たらと思います。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
【タックスプランニング-------------------- 24年6月合格】
【相続事業承継設計 -------------------- 24年6月合格】
【ライフリタイアメントプランニング----- 24年11月合格】
【リスクと保険 ------------------------ 25年6月合格】
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
【タックスプランニング-------------------- 24年6月合格】
【相続事業承継設計 -------------------- 24年6月合格】
【ライフリタイアメントプランニング----- 24年11月合格】
【リスクと保険 ------------------------ 25年6月合格】
2012年07月24日
今日から
今日からやっと本格的にとりかかりました。
問題集をやってもなかなか進まないので
やはり今回も東京ファイナンシャルプランナーズのDVDを聞きました。
平成19年度のモノなのでトホホ
問題集からが本番なのです。
先週、FPの仲間から連絡があって6月不動産が落ちてしまったそうです。
合格している科目が別々なので問題集はシェアしようという事になりました。
FPK研修センターの事例演習と重点ポイントのDVDは
オークションに出すつもりです。
半額くらいで売れると良いな~
問題集をやってもなかなか進まないので
やはり今回も東京ファイナンシャルプランナーズのDVDを聞きました。
平成19年度のモノなのでトホホ

問題集からが本番なのです。
先週、FPの仲間から連絡があって6月不動産が落ちてしまったそうです。
合格している科目が別々なので問題集はシェアしようという事になりました。
FPK研修センターの事例演習と重点ポイントのDVDは
オークションに出すつもりです。
半額くらいで売れると良いな~

Posted by FPひまわり(渡辺) at 01:34│Comments(0)
│リスクと保険
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。