こちらのブログはCFP試験の長い道のりを自分自身の記録として
綴っていきたいと思います。
おなじ志しの方と情報交換、共有など出来たらと思います。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
【タックスプランニング-------------------- 24年6月合格】
【相続事業承継設計 -------------------- 24年6月合格】
【ライフリタイアメントプランニング----- 24年11月合格】
【リスクと保険 ------------------------ 25年6月合格】
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
【タックスプランニング-------------------- 24年6月合格】
【相続事業承継設計 -------------------- 24年6月合格】
【ライフリタイアメントプランニング----- 24年11月合格】
【リスクと保険 ------------------------ 25年6月合格】
2012年05月25日
CFP試験の勉強記録(5/24)
今日は昨日のタックスの問題を復習をしました。
昨日の問題をやりながら解説も見ていきました。
問題の流れをつかむことが出来、
点数も取れる事になったのでホッとしました。
日々、一喜一憂しております。
日本FP協会のCFP資格審査試験問題集22年度2回を買う事にしました。
いつも地元の本屋さんに頼みますが在庫がないそうです。
試験も迫っているのでFPK研修センターのネットショップで頼みました。
少し時間もあるのでメール便にしたので来週早々には届くと思います。
初めての受験で小心者なのであれこれ頼んでしまったけど
次回11月の科目はもう少し絞ってみたいと思います。
昨日の問題をやりながら解説も見ていきました。
問題の流れをつかむことが出来、
点数も取れる事になったのでホッとしました。
日々、一喜一憂しております。
日本FP協会のCFP資格審査試験問題集22年度2回を買う事にしました。
いつも地元の本屋さんに頼みますが在庫がないそうです。
試験も迫っているのでFPK研修センターのネットショップで頼みました。
少し時間もあるのでメール便にしたので来週早々には届くと思います。
初めての受験で小心者なのであれこれ頼んでしまったけど
次回11月の科目はもう少し絞ってみたいと思います。
Posted by FPひまわり(渡辺) at 01:44│Comments(0)
│タックスプランニング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。