こちらのブログはCFP試験の長い道のりを自分自身の記録として
綴っていきたいと思います。
おなじ志しの方と情報交換、共有など出来たらと思います。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
【タックスプランニング-------------------- 24年6月合格】
【相続事業承継設計 -------------------- 24年6月合格】
【ライフリタイアメントプランニング----- 24年11月合格】
【リスクと保険 ------------------------ 25年6月合格】
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
【タックスプランニング-------------------- 24年6月合格】
【相続事業承継設計 -------------------- 24年6月合格】
【ライフリタイアメントプランニング----- 24年11月合格】
【リスクと保険 ------------------------ 25年6月合格】
2012年05月01日
不動産評価
4月中に事例演習と重点ポイントの問題集を終わりたかったですが
残念ながら終わりませんでした。
不動産の評価のところに入ったのですべて解説を見て問題を解いています。
(自力ではまったく出来ないです
)
不動産は苦手って思いこんでいるので落ち込みます。
そろそろ、
FPK研修センターの 精選過去問題集を注文します。
精選過去問題集2012-2013は5月の終わりから出るようです。
もう少し早く出してくれたら6月の試験に間に合うのに・・
残念ながら終わりませんでした。
不動産の評価のところに入ったのですべて解説を見て問題を解いています。
(自力ではまったく出来ないです

不動産は苦手って思いこんでいるので落ち込みます。

そろそろ、
FPK研修センターの 精選過去問題集を注文します。
精選過去問題集2012-2013は5月の終わりから出るようです。
もう少し早く出してくれたら6月の試験に間に合うのに・・
Posted by FPひまわり(渡辺) at 01:43│Comments(0)
│相続・事業承継設計
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。