アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
こちらのブログはCFP試験の長い道のりを自分自身の記録として 綴っていきたいと思います。 おなじ志しの方と情報交換、共有など出来たらと思います。
  *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
【タックスプランニング-------------------- 24年6月合格】
【相続事業承継設計 -------------------- 24年6月合格】
【ライフリタイアメントプランニング-----  24年11月合格】
【リスクと保険 ------------------------  25年6月合格】

2012年04月30日

贈与税まで終了

相続・事業承継設計 に入り半分ちょっと 贈与税まで終わりました。

はじめは民法や相続税の基礎的な事でしたのでわかりやすかったけど

途中から難しくなってしまいました。

タックスに比べると計算問題は楽みたいですが、覚える事は多いです。

試験対策だと覚えるしかないですね。

次は相続時課税精算制度です。


しかし、知っていると有利な事がたくさんあって、

合格出来なくても知識として使えるなあと思います。


もう、50日を切ってしまいました。

せめてタックスプランニングだけは合格したいと思います。





Posted by FPひまわり(渡辺) at 02:54│Comments(0)相続・事業承継設計
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
贈与税まで終了
    コメント(0)